【遺産相続冒険譚】ティティの奇妙な冒険 ~ダイヤモンドは相続財産~

プロローグ

 

ここは荒涼とした砂漠。見渡す限り砂ばかり。空には雲ひとつ無い。

晴天の日差しが容赦なく照りつけている。

 

よく見ると、砂の上にうっすらと矢印「→」の模様が見える。

ここでは何もかもが「→」の方向にしたがって動いているようだ。

「→」はどこから続いているのか分からないし、どこまで続いているのかも見えない。

 


 

旅人は白髪頭にたっぷりと汗をかきながら、膨らんだ重そうなリュックを背負って歩いている。

70代後半か80代であろうか。歴史が体中の皺になって刻まれている。

年齢を重ね体力に若干の衰えは見られる。

ただ、鋭い眼光と年齢の割にがっしりした体格からは十分にオーラを感じさせる。

良い出会いと運をものにする不断の努力の結果、旅人は背中に十分すぎる財産を抱えていた。

 

旅人の横には同年代の伴侶が同じように歩いている。

こちらのリュックはまだ軽そうだ。

 

その後ろに3人、50代から40代の旅人。

そのうち2人の横にはそれぞれ伴侶がいる。

伴侶のいない旅人のリュックはそれなりに重そうである。

 

伴侶がいる2組のさらに後ろに子どもたちが見える。

1組目は2人、2組目には1人。

無邪気に遊んで笑っては、前をいく旅人のリュックから何かを取り出して食べている。

2組のリュックは、何かを入れてはすぐに取り出すため軽い。

 

全体を見ると、1列目に2人、2列目に5人、3列目に3人の合計10人のパーティであった。

かれらはパーティのことを「スズッキ」と名乗った。

 


 

すこし脇に目をやると、なにやら旅人とは違う雰囲気の人間がいる。

同じ方向に歩いてはいるものの、周りをきょろきょろと見渡して何かを探しているようだ。

近寄りがたい生理的嫌悪感を漂わせ、粘着質な細い目で旅人の一団を見ることもある。

どうやら監視しているようである。

 

ある時のこと。

また違う年老いた旅人が、リュックを抱えたまま倒れたことがあった。

自身の旅を終えたらしい。

すると、どこからともなくその監視者が現れ、がさごそとリュックの中身を確認しだした。

そして中身からいくばくかの財産を取り上げ、残ったものを1列目の伴侶と2列目の旅人に渡していた。

 

取り上げた財産は「ゼーキン」と呼ばれ、広くこの世界のため、すなわち全ての旅人のために役立てられるという。

ただ、あまりにも広すぎて、旅人個人にとって「ゼーキン」が自分の役に立っているという実感はない。

まぁ、そういうものだ。

 

 

この世界のルールで、リュックの中身が重いほど、監視者が取り上げる「ゼーキン」も多いようだ。

一方でリュックの中身が一定の基準以下の重さであれば、「ゼーキン」は取り上げない。そもそもあまり興味も示さない。

彼らはその世界の偉人の書かれた紙「イェン」にしかほとんど興味を示さず、「イェン」をまず取り上げて「ゼーキン」としていた。

「イェン」は旅人にとっても、他の物資との交換手段になるため、最も重宝しているものである。

 

監視者はお揃いの身なりをしており、その腕には「ゼムッショ」と書かれている。

「ゼムッショ」もまた旅人であるが、リュックは重くなさそうだ…。

 


 

ここでまた場面は変わる。

同じように年老いた旅人がひとり、旅を終えた。

旅人のリュックも「ゼムッショ」の目に留まるほどには重そうだ。

当然かれらはそのリュックにロックオンしていた。

そして、リュックの中身を見ようかとすぐそこまで迫った時・・・・。

 

 

謎の男「ちょっと待ちな!そのリュックに触るんじゃあねぇぞ!」

 

ゼムッショ「むむむ!貴様、何やつ!?はっ、そのバッチは、、、まさか、、、まさか、、、」

 

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

 

 

 

「そう、俺だ。」ティティはにやりと微笑んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

To be continued…

 

つづきはこちら

【遺産相続冒険譚】ティティの奇妙な冒険 ダイヤモンドは相続財産~ 第2話

 

-編集後記-

悪ノリで書きはじめました。

こういうほうが伝わるのかな、と思いまして。

反響があれば、また書き足すかもしれませんし、無くても書くかもしれません。。。

Follow me!

    この記事を書いた人

    アバター

    塚本 晃行(つかもと てるゆき)

    公認会計士・税理士
    三木市出身、神戸市育ち、西宮市在住の兵庫っ子。
    1980年生まれ。
    大阪梅田で相続税申告・対策メインの税理士・公認会計士のお仕事をしてます。