独立して1年が経ちました。いろんなことを振り返ってみます。

昨日の路線価速報の記事でも触れましたが、7月1日は私の独立記念日でもあります。

【速報】令和元年の路線価発表!大阪梅田の事務所すぐ近くが1,600万円で前年比27.4%UPの衝撃!

 

前職の税理士法人を退職したのが2018年5月31日。

2018年6月の1か月間を準備と育児に費やしました。

そして2018年7月1日を独立記念日と決めて、お仕事を開始いたしました。

 

(1年目のはにかんだ笑顔。懐かしい。)

前職の税理士法人からの引継ぎ客はゼロ。

 

わたしは相続部で法人顧問も少なかったですし、業界的にも会社的にもそういうのはご法度な職場です。

何よりせっかく育ててもらった職場に対して不義理となるようなことはしたくなかったので、全て後任の方に引継いでから退職いたしました。

わたしの退職するすこし前に辞めた方には、ファンであるお客様を結構連れていかれたようでしたが、それはお客さまが選ばれることですので、それも良いとは思いますが。

 

 

自分の気持ちの整理のため99%、独立を迷っているかたの何かしら参考にでもなればが1%で、つらつらと書いてみます。

 

 

なんで独立したのか

 

2007年ごろ、サラリーマン時代に強くこころに思ったことが、原点だったかと。

「一国一城の主になりたい。誰かの下で働くのはもう止めよう。」ということに尽きるかと思います。

一度きりの人生やりたいことは全部やってみて、ダメならまたその時に考えればいいや、という気持ちでした。

ただ独立前から、どうやればきちんと食べていける水準になるかの計算はしており、ある程度自信があったからこその独立になります。

また、税理士業以外からの収入もしっかり確保しておいたため、それも独立の後押しとなりました。

 

妻には結婚前からいずれ独立して自分で事務所をやりたいことは伝えていたので、特に反対はされませんでした。

本当にありがたく思います。

 

 

独立して思うお仕事のこと

 

独立したことについて未だ1秒たりとも後悔がありません

仕事もまだ少なく大変といえば大変ですが、それも含めて楽しめています。

 

なんかもう、いずれ成功するからそれまでの苦労を楽しもう、という心境になってきました。

 

 

独立当初の状況

お客様

 

法人顧問が3件。

1社は小学校からの友達が立ち上げた会社。

他の2社は義理の父親が紹介してくれた会社で、実態としては1社になります。

 

独立当初の心細かった時でも顧問先が0というわけではなかったので、その点恵まれていました。

人脈というのは本当に大事だな、と切に思いますね。

 

ちなみに私は相続専門の税理士としてHPでアピールしてます。

実際にいま集客しているのも相続税か生前対策のお客様だけです。それが自分を最も活かせるし、お客様のためにもなると思っているからです。

一方で、HP以外からのチャネルとして、こうして法人のお客様と接することもあり、引受けられる規模で尚且つ信頼関係の築けた場合に、お引き受けしている状況です。

 

 

貯金

事業用資金として300万円ほどありました。お給料の良かった監査法人時代に貯めたお金です。

ただ私の場合、

・妻(専業主婦)

・子ども2人

・住宅ローン有

・自家用車有

・事務所オフィス有(東梅田駅直結の好立地)

と生活コストも事業コストも掛かるという、

「コイツ、会計士税理士として大丈夫か?」

と思われるほどの前時代的な状況のため、お金が減るのも早いのです。

 

貯金が減るのを目の当たりにするのは、やはり精神的にきましたね。

 

守るべき大事なもの

・妻

・子ども2人

です。

 

これ以外は、無くても困りません。

 

 

住宅ローンも自家用車も事務所オフィスも、辛くなったら要らないものから切り離していけば良いかな、と思っています。

 

 

そして本当に困ったら、沖縄に家族で移住して開業します。

以前、大阪のとあるセミナーでお会いした税理士の方が、

「困ったら沖縄に来られると良いですよ~」と仰っておられましたので。

 

 

と、思ったら昨日の記事でピッタリの内容が?!

沖縄の税理士が東京で独立開業セミナーを開催。セミナー規模は小さいのが良い、そしてやはり地方、沖縄開業をオススメします。ひふみ税理士事務所ブログ

わたしはまだまだ狭量なゆえ、大阪開業の税理士さんをライバルだと思っちゃうのですが、このお心の広さ。学ぶべき点が沢山あります。

 

こういう柔軟な発想が出来るのも、独立された方の強みかも知れませんね。

 

 

ぶっちゃけ儲かりましたか?

・2018年7月から12月まで

売上はぼちぼちでした。よくある平均的な給料の半分くらいです。

利益(というより損失)は△40万円。 おいおい。。結構な赤字です。

 

独立当初のビギナーズラックで相続税の申告案件を頂けたこともあり、相続専門の税理士の初年度としては頑張ったほうかと。。

もっと上手くいっている人のほうが多いでしょうけど。。

利益が赤字なのは事業用のクルマ、アバルト君の減価償却効果が効いてますね。購入はその1昨年前なので、キャッシュフロー的にはありがたい効果を生み出してます。

 

アバルト君はこんな子です。

サソリの猛毒にやられまくり。Abarth595を税理士・会計士が普通に仕事で使ってます。

 

あとは、独立当初に必要な備品とか、最初の挨拶回りとかの交際費が多かったですね。

 

・2019年1月から6月まで

売上は平均的な給料の7割くらいです。

経費関係は何ともですが、黒字にはなるでしょう。そもそもこの仕事で赤字を出すほうが奇跡?!なんじゃないでしょうか・・・。

(偉大なるブロガー税理士先生たちのように毎日経理など出来ておりません。。。)

 

年の後半も同じような数字かと。

なので売上ベースでは平均的な給料は超えることになります。

 

手残りは、そこにいろんな経費が掛かるのでもっと減ります。

 

なので、食べていく水準としてはもっと必要です。

だからこそHPのブログ更新を頑張っているところです。

 

 

HPを作っていたことの効果

 

お問い合わせは4件、うち成約させて頂いたのが1件あります。

 

成約して頂いた方は、素晴らしい方でした。

これは本当に嬉しかった。

HPが無ければこんな出会いはなかったでしょう。

 

 

 

他の3件はといいますと。

1件は相続税申告のご相談でしたが、おそらく基礎控除以下で申告不要の案件。

自分でできる計算のやり方と計算に必要な資料などを教えて終わり、という案件でした。

 

次の1件は、贈与契約書の作成について。こちらは提携の司法書士先生にそのまま展開して終了。

 

もう1件はメールでのお問い合わせでネタにもした、「現金で持ってたらバレないんだろう」案件です。

【もはや都市伝説?!】現金にして隠し持ってたら税務署にバレないので相続税が掛からない?!

 

 

と、今までの4件はすべて何かしら私の役にも立っております。

 

 

さて2年目。どうしましょうか

 

思いつくままにあげてみました。

1、HPのブログ更新

 

週に3記事UPを目標にします。

そうすると、今年の11月には100記事がHP内に存在することになります。

 

HPの開設は2018年8月。

HPの更新を頑張りだしたのは先月からという体たらく。。

この記事が50記事目。1年掛かってこれです。

 

最近Facebookも活用して、1,500pv/月程度にまでなりました。

google先生に評価されて、上位表示される日はもう少し先になりそう。

 

なんといってもブログのメリットは積み上がるということ。

信じてやり続けるのみ。

 

2、ブランディングを固める

 

自分のことですが、パンチが弱いというかキャラが立ってないんですよね。

名刺交換しても印象に残りにくいし。。

 

○○税理士、として地位を築くというのも大事なこと。

 

3、セミナーを実施する

相続セミナーを開催します。

せっかくの会議室がもったいない。

 

人前で話すのは、実は好きです。

50人位まででしたらそんなに緊張しません。多少は緊張したほうが良いのかもしれませんけど。

 

といっておきながら、少人数セミナーをやります。

 

4、セルフマガジンを作る

 

これはブランディングとも関わっていますが、名刺代わりに自分の特徴が出るものを作りたいな、と思っています。

かさこさんのセミナーに行ったのが、確か3月ごろ。

そこから一歩も動けていない。。

 

5、体を鍛える

 

ひとりでやってますので替えがききません。

風邪をひかない、病気・怪我をしない、変な輩に絡まれない?ためにも強い体作りは必要なものと思っています。

 

6、家族サービスを充実させる

 

妻と2人の子ども。幸せの原点であり、全てはここです。

ないがしろにしたらあきまへん。

仕事の段取りをつけたら、17時くらいにはサッと帰るようにしたいです。

 

出来てませんけど。。

 

7、会社を作る

 

生前対策コンサルティングや会計士として企業と接する時など、法人格があった方が仕事がやり易い時があります。

「ぼくの源泉が○○円で、、、スミマセン。」

みたいなこともありましたが、ちょっと格好良くないですしね。

あと○○税のことも。

 

まとめ

  • 独立はやりたいことだったので後悔なし
  • 1年目は赤字
  • HPからのお客さまも来て頂けた
  • これからはよりブログ記事更新を頑張る

 

 

2年目も塚本をよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

Follow me!

    この記事を書いた人

    アバター

    塚本 晃行(つかもと てるゆき)

    公認会計士・税理士
    三木市出身、神戸市育ち、西宮市在住の兵庫っ子。
    1980年生まれ。
    大阪梅田で相続税申告・対策メインの税理士・公認会計士のお仕事をしてます。