梅田中央税理士事務所では、全ての案件を相続税に強い税理士の塚本が責任を持って担当致します。
相続に関してお困りのお客様は色々な税理士事務所を回ってみたり、紹介を受けたりされているかもしれませんが、全ての案件を税理士資格を持っている職員がこなしているかというと、実際はそうではありません。
税理士の方も居れば、資格を持たない職員の方も多いのが実情です。
資格があるから良くて資格が無いから単純にダメだ、などという話ではございません。
資格が無くとも、知識・能力・人間性ともに素晴らしい方でお客様からの支持も高い方もいらっしゃいますので。
ただし、そのような税理士或いは職員の方に、自分の申告の責任が取れるかどうか、が決定的に大きな問題になるのです。
担当が税理士であったとしても、大きな事務所などでは特に、その税理士が全責任を持ってハンコを押すわけではありません。(実際は事務所のボスがハンコを押します。ボスは相続人の事情は担当者ほど把握しておりません。)
初回面談の際には税理士の方がいらっしゃるかも知れませんが、その方なら信頼出来ると思い、いざ契約してみると他の方に代わってしまう、なんてことも結構あります。
その度に信頼関係を一から築いたりするのは、ただでさえ相続に困っている相続人の状況では、中々しんどいものなのではないでしょうか。
大手事務所で実績が豊富だからといって、個々の担当者の能力まで担保されている訳ではありません。
多少は当たりはずれがあるのは仕方がないことなのでしょう。
梅田中央税理士事務所では、初回面談から最終の申告まで全て私が担当させて頂いております。
大手の会計事務所の様に担当替えというものは存在しません。
ですので、初回面談時にフィーリングが合えば、そのまま安心してお任せ頂ければと思いますし、
一方で「何か違うな」ということであれば、そのままお断りして下されば、それ以上の労力は要しません。
(もちろん出来るだけお客様には気に入って頂ける様にとは思いますが。。。)
全責任がありますので、毎回毎回本当に震える思いです。
だからこそ、全力でサポート出来ると信じておりますので。